再挑戦!

皆さんのお宅では、鳥さんたちの止まり木どうされていますか?
また、止まり木の太さなどをどうやって決めていますか。

鳥専門店も遠くて、止まり木入荷しました!
という感じで、webshopで見て買う事が多いので・・・どうしてもサイズが
思うとおりにならない事もあり。いつも悩んでいました。

そんなとき、鳥村だった記憶がありますが。
鳥さんの種類を書いてくだされば、オリジナルの鳥さんに合わせた止まり木を
提供させていただきます!!というので飛びついたのが1年?いや、2年?くらい前かな(^^;

届いてみると、自分が思っていたよりも止まり木が細くて驚いた記憶があります。
実は、葵にはヨウちゃんに合うくらいの太さ。
ヨウには、もっと太い物を与えていました。

家の子たち、良く止まり木から落ちるよなぁ~。
不器用なのか、何なのか気になるわ。
止まり木が悪いのかな?など悩みつつ、マンザニータにしてみたり。
別の自然木に変えてみたり。

そりゃ、こんなにベストサイズから外れていたら・・・そりゃ落ちますわな!
と苦笑いした出来事でした。

ところがどっこい、思うとおりに行かないのが葵君。
当時はとても恐がりで、社交性の「しゃ」の字も無い子でしたので。
今までずっと使っていた、白樺の止まり木が良いとごねまして。

いや、正しくは新しい止まり木が怖いと大騒ぎしてケージに入ってくれなかった。

結局、折角買った止まり木。
使わずに、しまい込んでしまう羽目に。

どうせ、1年2年したら止まり木の存在を忘れるのでその時に出してこよう。
と、しまい込んでいたのを今頃取り出してきました。

遊び回っている内に、付け替えて。
疲れている葵は、止まり木が変わっている事すら気が付かなかった模様(^^;
すんなりと、乗っています。

葵君、どうですか?停まり心地は(笑)

_FSZ0394

以前から使っていた物は、自分の乗りやすいように囓って囓って
変形させていましたが。今回はそんなことしなくても大丈夫かな?
今まで使っていたのは、このくらいのサイズ。
  ↓ ↓ ↓
_FSZ0392

このくらい差が有ります、これが新しい止まり木。
  ↓ ↓ ↓
_FSZ0393

分かりにくい写真ですみません。
付ける前に並べて撮れば良かったのですが、あまりガチャガチャやっていると
葵に見つかると警戒されるのでこんな感じでお許しください(笑)

そして、家庭菜園の紫蘇が大きくなって来ましたので。
かなり前に家庭菜園の紫蘇は、刺激があって鳥たちの野生や生きる力を呼び起こすので
与えています!という方がいらしたので与えてみました。
葵はそっぽ向いてしまったので、ヨウちゃんだけ。

DSC_8998

一口食べたら美味しかった模様。

DSC_8995

足で持って、美味しそうに食べておりました。
実は、翌朝。
回収しないでそのままにしていた紫蘇、朝もハヨからもぐもぐ食べていたみたいです。
また収穫してこなければです。

話しは変わりまして。
ここ数日、野鳥を含むヨウと葵が異常興奮中。

近くのニワトリなんて、夜中ずっと「コケコッコー」叫んでいるし。
カラスが集団で叫ぶし、色々な野鳥が夜間賑やかすぎ。

葵も、肩に乗せていないと延々叫ぶという。
(ヨウは、比較的落ち着いていますが。ケージに入れるとキーキー雄叫び三昧)
飼い主とても困り果てています。

日本全国地殻変動が盛んになっていますから、そういうのに敏感な野生を持っている
生き物が落ちつきが無くなるのは分かりますが。
ここまで激しいと、ちょっと心配です。
何せ、五島列島は火山活動で出来た島ですからね。
まあ全く活動が無いみたいなので、可能性としたら別の火山とか。
(阿蘇とか桜島とかの関係なのかな)
取りあえず、しばらくギャアギャア叫ばれる事に頭を抱え続けるかも知れません。

では、ここからは人間のお話。
まだ島に来たばかりで、色々な遊びを制覇していないため。
色々と挑戦しまくっている私ですが。

情報網に引っかかった物から、チャレンジしています。

まずは、スーパーで売っていた「ミナ」という貝。
本州では「シッタカ」と呼ばれていますね。

この島ではどこでも、採れるし。
家庭で食べる量だったら、そんなに漁業権等にこだわる必要もないとのことで・・・。
ちょっとだけ、浜辺でチャレンジしてみました。

大潮とお休みが合う日を選んで、挑戦です。

DSC_9007

目的にしていたビーチに向かっている途中で、潮干狩りらしき人びとを発見。
急遽目的地を変更して、こちらの浜で探してみました。

普段は、堤防?ギリギリまで海水が来ているのですが結構良い感じで引いています。

ほんの30分足らずで、2人家族には十分な量が採れました^^

DSC_9073

その後、噂に聞いた「限界集落の村おこし」をしているという半泊という場所へ
少し足を伸ばしてみる事にしました。
レンタカー屋さんのパンフレットには、行くな!ということでしょうか。
バツの付いている方面です(笑)

_FSZ0395

事前に電話をしてみましたが。
道が険しい上に、カーナビが途中から出ないので分からなくなったら
お電話くださいとのこと(苦笑)
何じゃそりゃーです。

道もかなり狭くて。
離合が大変で、軽自動車なら慣れていればなんとかすれ違い出来るかな?
レベルらしいです。

対向車が来たら、どっちがバックするのか。
どこまで下がって、離合するのか話合ってくれとのこと。

大丈夫かな・・・我が家の車3ナンバーなんですが(汗)

走ってみると、予想以上の狭さ。
これって、軽自動車でも離合出来ないだろ!!って道が延々続く。
しかも、ガードレールが無かったり。
鬱蒼とした林の中だったりして、本当に合っているのかこの道!?と悩み続けました。

だって、カーブが多くて先が見えないんですよ。
カーブミラーありますけれどね、道もアップダウンあるし狭いし。
側溝あり、片方崖。
運転しながら、両方は見られません(><)

途中で、2台の軽自動車と出会い。
何とか無事到着~!!

さすが限界集落!!
空気美味しい!驚きの沖縄の離島(下地島)びっくりの青すぎる透き通った海!!

沖縄離島赴任経験2度の我が家も、凄すぎて口あんぐりでした。
ミラーレスでなくて、しっかりフルサイズの一眼持って行くのだったなぁ~。

DSC_9086
(PCの方は、写真をクリックしてみてください。大きくなります)

カフェは、半泊分校の跡地で営まれていました。

DSC_9082

DSC_9085

DSC_9068

駐車場から海も見えて素敵。

DSC_9081

DSC_9071

入ると、本当に校舎です。

DSC_9065

DSC_9064

DSC_9022

DSC_9053

食べログの紹介には、イタリアンの料理を出されていると書かれていましたが。
なぜか、ランチのメニューは無く。
「釜飯だけです」「カフェはスイーツセットのみ」とのことでちょっと残念でした。

我が家は、イタリアンが結構好きなので。
様子を見て、良さそうだったらイタリアン食べに行こうかな。
と思っていたのですが・・・う~んです。

スイーツセットも、700円というお値段ですが。
紅茶or珈琲orお抹茶。
プラス、フルーツとシャーベット2種類にあんこ。
というので、結構量が有りそうと思ったのですが・・・ほんのちょこっとでした。

確かに、自家製で手が掛かっていそうですが。
なぜか、パスタ食べるサイズのフォーク付き。
食べにくいし、シャーベット直ぐに溶けちゃって無理感たっぷり。

DSC_9031

DSC_9033

彼は珈琲頼んだのですが、多分スーパーで買ってきたなってレベルの珈琲豆。
私のは、抹茶だったのでまあそこそこですが。

田舎だから、交通費を加味すると当然なのかもですがね。
かなり割高感たっぷりでした。

2度目は無いかな~。
まあ、綺麗な海と美味しい空気で1回だけなら楽しめたので良しとします。

ここは、持続可能な活力ある故郷エコビレッジでしてということで。
宿泊も受け付けており、村の生活を体験できる施設でもあります。
奥には、教室を改造した宿泊施設になっていました。

DSC_9063

詳しくはyoutubeをご覧下さい。
こちらの取り組みは、おおいに応援したいです。カフェは、苦笑いでしたが^^;

その内、宿泊に行ってみたいなぁ~と思っている私です。

半泊は、他の地域と同じく。
隠れキリスタンが、信仰を続ける為にひっそりと住んでいたという祈りの地です。
日本家屋しか見えない建物が実は、教会だったりするのです。

DSC_9100

DSC_9107

DSC_9105

帰宅して、今日の収穫をチェック。

_FSZ0379

ミナ(シッタカ)だけでなく、クロクチ(ムール貝の一種)。
アコヤ貝(真珠貝)や、牡蠣もありました。

とても豊かな海です。

アコヤ貝は、地元では普通に食べるらしくて採ってきたのですが。
ちょっと味が馴染めませんでした。
牡蠣は、美味しくバター乗せて焼きガキで戴きました(笑)

_FSZ0386

海の水で、湯がくと上手に身が取れる(身離れが良い)と教わったのでチャレンジ。
気合い入れて引っ張らなくても、楊子で突いて出てきた身を手で引っ張ってもこの通り。
クルン♪と、取れました!美味しかったです^^

_FSZ0388

まだ、今日まで潮が良いので・・・採りに行きたいなぁ。
近所で取れる所を、探してみようかなとか思っています。

カテゴリー: 健康管理, 管理人の日常, 葵@コミドリコンゴウ, 雑談 パーマリンク

再挑戦! への6件のフィードバック

  1. kee のコメント:

    葵君随分太い止まり木だったのですね(^^;)
    何かで読んだのですが止まり木は止まって三分の一残るくらいの太さが良いと。

    紫蘇の葉っぱ食べるのですね!ヨウちゃん気に入ったのね(^^)

    野生の鳥やヨウちゃん達が落ち着かない状況は何か怖いですね。

    綺麗な海岸何処でも潮干狩りフリーなのね(^^)それにしても色々な種類の貝が取れるのですね。

    ×印なのはレンタカーを借りるような観光客だとナビには出ないし狭い道とか大変だからですかね(^^;)
    それにしても凄い綺麗な景色ですね~❤いかにも隠れキリシタンの集落という感じかしらね。海から来られるのですね。

    • yuki のコメント:

      >keeさん
      こんにちは!そうなのです、この止まり木。鳥のお友達が作ってくださった物なのです。
      葵のサイズをご存じだったので、葵君用に!と戴いた為、このくらいが良いのだと
      ずっと思い込んでいました(^^;かなり太めですよね。あははは。

      なるほど、そういう感じで書いてくださると分かり易いですね。
      教えて戴き感謝です。

      シソの葉っぱは、食べますね。結構、そのままガッツリたべるとエグい事も多いので
      食べさせて良いと聞いた時は驚いたのですが。
      少しの毒は体に良い、と言う意味では健康的なのかも知れませんね。

      そして、野生の鳥たちも2羽も相変わらず叫んでいます。
      もしかすると桜島の関係かしら?とも思います。
      大正の大噴火では、こちらにもうっすらですが火山灰が降ったとか言う話しですから。

      海岸は、収穫する物に寄りますが潮干狩り怒られない様ですよ。
      ウニとかサザエやアワビ採ったら、そりゃ怒られるでしょうけれど(笑)
      このくらいなら、許容範囲だと思います♪

      ×印の理由は全然分からないのですが(爆笑)
      道が険しい事と、EV車の充電場所も無いので×なのかも知れませんね。
      さすが隠れキリスタンの集落ですよね。
      大型車は通れないので、大人数だと海からの上陸になるのでしょうね。
      海上タクシーとか有りますし♪

      海の色はなかなか写真に本当の色が出ないのが残念です。
      めっちゃ綺麗です。この海を見る度に、福島に来て良かった!と思います。
      ありがとうございました!

  2. piyohiyori のコメント:

    こんにちは!
    止まり木の太さのお話、とても参考になりました
    どうもありがとうございます
    我が家では、コウの止まり木がかなり太すぎたようです
    今まで、ずいぶん止まりにくい思いをさせてしまっていたようです
    コウの止まり木がヨウちゃんの止まり木より太いなんて、ありえないですよね
    葵くんとヨウちゃんのお写真のおかげで気づくことがでしました
    早速、細めのものと交換しようと思います

    潮干狩り。したことありません
    バケツの中の貝くんたち。結構グロテスクなお姿なんですね
    きょえ~  (;^ω^)ノ

    最近、廃校の利用っていろいろありますね
    私が行った越後湯沢では小学校を美術館として利用していました
    いろいろな設備、黒板やトイレ、流しなどがそのまま使われていて
    なつかしい感じがしました

    • yuki のコメント:

      >piyohiyoriさん
      こんにちは!
      止まり木のお話、参考して貰えて嬉しいです!!!
      意外と、分からない部分ですよね。こちらこそ、ありがとうございます。

      コウ君も太すぎたのですね、早速取り替えて貰ったら停まりやすくなりますね。
      piyohiyoriさんのお近くなら、実際に手に取って確認できますものね。
      Keeさんが、仰っている「止まり木は止まって三分の一残るくらいの太さが良い」
      という基準も参考になさってくださいね♪

      潮干狩り、グロテスクですか(笑)
      巻き貝なので、二枚貝のアサリとは違いますよね。ナガラミという物を静岡では
      食べますので同じ様な感じで楽しみました!
      潮干狩り、されてみてはいかがですか!?結構楽しいですよ。
      祖母が若い頃は、鎌倉とか、羽田沖?で
      潮干狩りしたそうですが今は出来ないのでしょうね(^^;

      廃校利用、最近はどこでも聞きますよね。
      美術館として利用している所もあるのですか。
      なかなかおもしろいですね!懐かしくて良いなぁと私も思いました。
      ありがとうございました!

  3. kei のコメント:

    止り木、我が家は山で拾ってきた木です。
    一度知らずにぬるぬるになってしまう木をつけてしまって
    慌てて取り替えたことがあります。失敗。^^;

    シソ食べるんですね!
    ちょっとびっくりしました。
    今度あげてみようっと。(~o~)

    海岸の写真、きれい~~~
    とってもいいですね。

    • yuki のコメント:

      >keiさん
      こんばんは、山で拾ってこられたのですね(笑)
      時々、毒のある木もあるので種類が分からないので少し怖くて拾ってきていません(^^;
      ヌルヌルになる物なんてあるのですね、おもしろいと思っては駄目ですね。

      紫蘇は食べるみたいです、とある鳥飼いさんが与えていたので
      私も真似してみました。本当に大丈夫かは、分からないので自己責任でお願いします。

      海岸の写真、お褒めいただきありがとうございます。
      とても綺麗なのですが、なかなか見た目通りに撮影出来ず。
      実力不足ですが、綺麗さが伝わって嬉しいです。ありがとうございました!

kee へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA